認可専門学校

確認したい大切なポイント
志望校は「認可専門学校」ですか?
認可校は、各都道府県の知事などから正式に認可を受けた専門学校です。教育水準や設備、教員体制などに一定の基準が設けられています。認可校であれば:以下のことが可能です。
1 | 通学定期券の利用が可能 |
2 | 日本学生支援機構の奨学金が申請できる |
3 | 「専門士」「高度専門士」などの称号が得られる |
4 | 専門学校卒業後の大学編入学資格が得られる |
「無認可校」では?
「無認可校」では上記制度を利用(適用)できません。学校名に「専門学校」とついていても必ずしも認可校とは限りません。進学を考える際はまず「認可されているかどうか」を確認しましょう。
ナレッジステーションの掲載はすべて認可校
ナレッジステーションの掲載掲載学校(日本の専門学校)はすべて認可された専門学校です。安心して進路選びにご活用ください。
ご注意ください:掲載専門学校数
日本の専門学校の掲載学校数は約2100校(2025年4月現在)。文部科学省が公表する専門学校数(約2700校-詳細)とは異なります。
認可校かどうかの確認
「認可校かどうか分からない…」そんなときは、迷わず学校に直接確認を。電話で問い合わせるのが、最も簡単かつ確実な確認方法です。

「●●専門学校は認可校ですか?」と聞くだけでOKです。
関連情報 : 専門学校とは?その規定
専門学校とは、「専修学校」の「専門課程」を設置する学校です。
ホームページの位置
┝ 日本の専門学校
└└ 認可専門学校