専門学校の医療分野の解説

医療分野とは?
“人を支える医療のプロ”を目指す
看護師や歯科衛生士、診療放射線技師、臨床検査技師など、人々の健康と命を支える医療職に直結した専門知識と技術を学ぶ分野です。多くの学科で国家資格の取得が目的となっており、実習や臨床経験を重視したカリキュラムが組まれています。
卒業後は高い就職率を誇る分野で、専門学校への進学先として安定した人気を集めています。
系統別人気:入学者データ
医療分野の入学者数合計は51,921人。中で最も入学者が多い系統は「看護」です。男子で多いのは理学・作業療法です。データ:「令和6年度学校基本調査」(文部科学省)
系統(上位) | 総数(人) |
看護 | 23,946 |
理学・作業療法 | 8,160 |
歯科衛生 | 6,632 |
医療他 | 4,352 |
はり・きゅう・あんま | 3,320 |
柔道整復 | 3,115 |
診療放射線 | 904 |
歯科技工 | 770 |
臨床検査 | 722 |
准看護 | 0 |
学校案内
就きたい仕事系統別 :医療分野対応
▼ 具体的な「仕事系統」に置き換えた案内 |
リンク結果は全国学校一覧。*資格情報ありをリンク |
将来の就きたい仕事系統 | 参考情報リンク:国家資格 |
看護 | ・看護師 |
理学療法 | ・理学療法士 |
作業療法 | ・作業療法士 |
歯科衛生 | ・歯科衛生士 |
歯科技工 | ・歯科技工士 |
柔道整復 | ・柔道整復師 |
はり・きゅう・あんま | ・はり師 ・きゅう師 |
臨床検査 | ・臨床検査技師 |
診療放射線 | ・診療放射線技師 |
臨床工学 | ・臨床工学技士 |
診療情報管理 | |
言語聴覚療法 | |
精神保健福祉 | |
救急救命 | ・救急救命士 |
薬業 | |
義肢装具 | |
視能訓練 |
医療分野のまとめ
専門学校に入学した人の5人に1人は医療分野へ!
令和6年度の専門学校入学者数は25万5,391人。そのうち、医療分野への入学者は5万1,921人で、全体の2割以上(約20%)を占めています。看護師、理学療法士、臨床工学技士など、高齢化と医療ニーズの高まりを背景に、医療分野は専門学校の中でも最大規模の分野として定着しています。
ホームページの位置
┝ 日本の専門学校
└└ 教育分野と教育系統
└└ 医療分野