専門学校の学びの特徴

専門学校の学びの特徴

専門学校卒業後は美容師になる、看護師になる。さまざま仕事に就けることを図でイメージしてみました。このページは「専門学校基本理解」から続く情報です。専門学校の学びの特徴を文部科学省は「教育分野」(8分野)と「教育系統」(62系統)に区分しています。

専門学校の教育分野と教育系統

専門学校の学びの特徴を文部科学省は「教育分野」(8分野)と「教育系統」(62系統)に区分しています。

専門学校の教育分野

各教育分野のリンクページは詳細案内です。

1.工業分野
2.農業分野
3.医療分野
4.衛生分野
5.教育社会福祉分野
6.商業分野
7.服飾家政分野
8.文化教養分野

専門学校の修業年限別生徒数(再掲)

専門学校の修業年限別生徒数。もっとも多いのは修業年限2年生です
修業年限❷年❸年❹年
合計2088129812320597056548
割合3.6%51.3%35.4%9.7%
1位2位3位

修業年限3年制、4年制教育系統

専門学校修業年限。学科別生徒数

「歯科衛生」はすべて3年制。「柔道整復」「はり・きゅう・あんま」「臨床検査」はほとんどが3年制学科。「看護」をはじめ「医療分野」の学科に3年制以上の学科が目立ちます。

教育系統別修業年限別(生徒数)詳細

専門学校の学科名

専門学校の教育は、社会や技術の変化に迅速に対応することが特徴。学科名称の変更や、新設、学科廃止は、毎年、多くの学校で行われています。最近は、これらの変更の頻度が増えている傾向があります。「看護」「美容」などの学科名称は学び特徴理解に直結しています。一方、学び特徴を簡単に理解できない学科名を見ることもあります。

専門学校と資格

専門学校と資格

「看護師」「美容師」などの仕事に就くためには、資格取得が必要です。(1)「専門学校卒業後に取得できる資格、受験資格を得ることができる資格」(2)学習目標やキャリアップのための資格取得をめざすケース。2つの角度から専門学校に関係する資格を整理しています。

(1)専門学校卒業と同時に取得できる資格など

(2)教育分野別主な国家資格


参考:外部情報(学校選択の理由)

専門学校選択理由(外部情報)
専修学校・各種学校生への質問:学校選択の理由(日本学生支援機構ホームページからスクリーンショット)

専修学校・各種学校生への質問:学校選択の理由
上図:日本学生支援機構ホームページからスクリーンショット。拡大表データはこちらをご参照ください


専門学校の恐育分野と教育系統

教育分野と教育系統(一目表)

上:教育分野、下:教育系統。分野のリンクは学校一覧。分野解説は解説のホームページです。

工業分野
測量、土木・建築、電気・電子、、自動車整備、機械、電子計算機、無線・通信、情報処理、工業その他 – |分野解説
農業分野
農業、園芸、農業その他- |分野解説
医療分野
看護、准看護、歯科衛生、歯科技工、臨床検査、診療放射線、柔道整復、はり・きゅう・あんま、理学・作業療法、医療その他- |分野解説
衛生分野
栄養、調理、製菓・製パン、美容、理容、衛生その他- |分野解説
教育社会福祉分野
保育士、教員養成、介護福祉、社会福祉、教育社会福祉その他- |分野解説
商業分野
商業、経理・簿記、タイピスト、秘書、経営、旅行、情報、ビジネス、商業その他- |分野解説
服飾家政分野
家政、家庭、和洋裁、料理、編物・手芸、ファッションビジネス、服飾家政その他- |分野解説
文化教養分野
音楽、美術、デザイン、外国語、演劇・映画、写真、動物、法律行政、茶華道、受験・補習、文化教養その他- |分野解説

まとめ:専門学校の学び特徴

このページは「専門学校基本理解」から続く情報です。専門学校の学びの特徴を文部科学省は「教育分野」(8分野)と「教育系統」(62系統)に区分しています。

専門学校の修業年限は1年から4年まで。専門学校に関係する資格を2つの角度から整理しています(「専門学校卒業後に取得できる資格、受験資格を得ることができる資格など」)。

関連情報として専門学校進学理由を調査したアンケート結果をリンク。(「将来就きたい仕事と関連しているから」)。

アンケート結果で答えが2番目に多かったのが「学校の雰囲気が良かったから」。自分に合った学校を選ぶためには、実際に学校を確認することが重要です。イベント:説明会・オープンキャンパスはどの学校でも開催しています。


追記:専門学校「X」

専門学校の学科改編(新学科、学科名変更、廃止など)頻度はこれまで以上に早まっています。大学や短大での改組なども専門学校「X」などでご紹介しています


補足事項

修学支援新制度は劇的な制度変更

学びたい気持ちがあっても費用負担の面で進学を断念することがないようにするための「修学支援新制度」(高等教育無償化)。学ぶ費用の軽減は、高校生の高等教育機関への進学機会拡大場面です。また、修業年限2年から4年制学科への進路を選択する人(専門学校や短大から大学へ)が増えると予想されています。高校生の進学研究・学校選択はこれまで以上に「専門学校にするか」「大学や短大にするか」の視点から検討する人が増えると考えられます(ナレッジステーションは学校情報ポータルサイト。専門学校、大学、短大調べはワンストップで横断検索が可能です)。

高校生の進路選択は変化する。専門学校にするか、大学や短大にするか、

| 専門学校進学ガイド-Top


専門学校とは

専門学校基本理解

専門学校学びの特徴

専門学校調べと情報収集
—– 2 パンフレットを入手する
—– 3 学校説明会(オープンキャンパス)参加

専門学校の種類

専門学校の検索(教育系統対比表)