東京都の専門学校入学者と高校卒業後の進学者

都道府県別専門学校概要 > 東京都
東京の専門学校入学者数 56,732人
データ参照:「令和6年度学校基本調査」(文部科学省)(詳細)
入学者が多い東京!
全国専門学校入学者の22%は東京です
「令和6年度学校基本調査」によると全国の専門学校入学者数は255,391人。そのうち、東京都の専門学校入学者数は56,732人で全国の約22%を占めています。
学校数 | 346校 | |
入学者数 | 56,732人 | |
生徒数 | 118,280人 |
東京の専門学校入学者が多い理由
- 専門学校の数や多様な学科が多い
専門学校の数の多さや学科の多様性は全国トップクラス。地方からの進学者も多いのが特徴です。 - 交通アクセスの良さが影響
東京都は鉄道などの交通網が充実しており、埼玉県・千葉県・神奈川県など近隣県からの通学もしやすい環境が整っています。首都圏全体を通学圏とする学生が多く、アクセスの良さも東京の専門学校が選ばれる理由のひとつです。
東京近郊エリア路線
・JR東日本の路線図で交通網を確認
東京都の専門学校アラカルト!

学校が多い地域:1位は新宿区です
東京地域詳細別学校一覧
将来の就きたい仕事と学校:1位は美容です
地域別学校数;ナレッジステーション掲載学校(学校数は2025年2月1日現在)
専門学校の専門教育分野と学校情報
8つの分野からズバッと学校探す
教育分野別将来の就きたい仕事関係表
例;工業分野-コンピュータ情報技術、土木建築測量、医療分野-看護、歯科技工・衛生など
東京都の高校卒業者の主要進路
主要進路:1位は大学(学部)、2位は専門学校、3位は短大(本科)
専門学校入学者の属性は、大きく「新規高校卒業者」「大学・短大等卒業後の入学者」「外国人留学生」の3つに分類されます。下段では入学者が最も多い新規高校卒業者– 東京都の高校のケース -進路状況をご紹介します。
専門学校進学者:8,846人
高校卒業者 | 93,495人 | |
専門学校進学者 | 8,846人 | 進学率:9.5% |
大学等進学者 | 69,302人 | 進学率:74.1% |
(大学学部) | (68,115人) | |
(短大本科) | (1,153人) | |
卒業者における就職者の割合 | 4.2% |
・大学等進学者は通信教育を除きます
専門学校入学者数と比べて進学者数は少ない
東京都の高校卒業者の専門学校への進学者は8,846人(高校卒業者93,495人のうち約9.5%)。これは専門学校の入学者数と比較して少なく感じられます。この対比から浮かび上がる視点は次のとおりです。
東京都の高校卒業者の進路 – 大学等進学がとても多い
東京都の高校卒業者の進学傾向は他の都道府県と比べて特徴的です。東京都の高校卒業者数は93,495人。そのうち、69,302人(約74%)が大学等に進学しています。この進学率は全国平均と比べても非常に高く、その結果、専門学校進学者の割合が低くなっています。
なぜ東京都の高校生は大学へ進学する割合が高い?
東京都には全国最多の大学が集中しており、進学の選択肢が豊富です。都内の高校生にとって、地元で進学できる環境が整っているため、大学進学が一般的な進路として定着しています。特に、都心部の高校では大学進学率が高くなっています。(関連情報:A)
東京都の大学、短大調べ:ナレッジステーション
ナレッジステーションから、専門学校、大学や短大への進学研究が簡単に行えます。進路選択の参考となるデータや学校情報を一目で確認し、地元だけでなく全国の学校情報も手軽に収集できます。
関連情報A – ▼クリックでボックスが開きます
東京都の専門学校入学者数が多い理由 – 近隣県からの進学者の影響
東京都の専門学校入学者数(56,732人)が、高校卒業者の専門学校進学者(8,846人)を大きく上回る理由のひとつに、周辺の埼玉県・千葉県・神奈川県からの進学者が多数いることが挙げられます。首都圏の高校生が「東京都の専門学校」に進学する傾向が強いと考えられます。
その他の視点 – 専門学校の役割と多様な入学者
専門学校には新規高校卒業者以外の入学者も多く、大学・短大・専門学校卒業後の再進学者や外国人留学生が一定数在籍しています。専門学校は「専門職へのルート」「実践的スキル習得の場」「キャリアチェンジの手段」として、多様な学びの機会を提供する役割を担っています。そのため、高校卒業者の進学先という枠を超え、多様な背景を持つ人々にとって重要な教育機関となっています。
まとめ – 専門学校入学者数の多さは首都圏全体の進学動向を反映
- 1 東京都の高校生の多くは大学へ進学する傾向がある(全国トップクラスの大学数・進学率の高さ)
- 2 周辺県(埼玉・千葉・神奈川)からの進学者が多い(交通網の充実により、東京都の専門学校への進学が容易)
- 3 専門学校には社会人・大学卒業者・留学生など、多様な入学者がいる(専門学校の役割が多様化)
スポンサー紹介
高校生の進学を全力応援!
ナレッジステーションは、スポンサー各校★の協力を得て全国の専門学校、大学、短大をご案内しています。進学を考える高校生の皆さんに向けて、下記スポンサーは積極的に情報公開を行っており、学校の魅力や学べる内容を詳しく知ることができます。また、パンフレットを無料で送付している学校もありますので、ぜひご活用ください。
専門学校概要2025
このページで紹介したデータは文部科学省が令和6年12月18日に公表した「令和6年度学校基本調査」(文部科学省)です(まとめページ)。なお、ナレッジステーションの掲載学校数は「学校基本調査」の値とは異なります。ご注意ください(詳細)。
ホームページ案内